『商店会・地域のみなさんと新しい未来を描いていく』
人口減少、超高齢化、成熟市場、情報過多、AI・IT加速などにより新規顧客の獲得は今後ますます困難になっていきます。
これまで通りの店舗運営ではリアル店はあっという間に淘汰されます。
リアル店の生き残りをかけてリアルとIT技術を融合させた新サービスで全国の商店街や観光地の魅力を最大限に伝え
たくさんの人を集めたい。
全国14,500店舗以上を訪店してきた私たちだからできる支援で商店会や地域活性化の応援しています。
①個店の個性を存分に引き出す『事業所支援』
②個性あふれる集合体のいちばん化を目指す「ブランディング支援」
③地域ブランドを全国へ情報発信して魅力を伝える「販路拡大支援」
主な支援先:静岡県浜松市「やらまいか」ブランド
静岡県掛川市「掛川みなみのマルシャン」
静岡県藤枝市、長崎県長崎市、東京都多摩・島しょ経営支援拠点、
神奈川県横須賀市、神奈川県伊勢原市、神奈川県川崎市 他
浜松地域の特産品を浜松商工会議所が地域ブランドとして認定している「やらまいか」の事業を長年に渡り支援しています。
リアル店舗の売場づくりから、物産展・展示会出展、店舗ブランディング、人材育成、販促拡大など支援の幅は広くどの事業所も大きな成果や成長を遂げています。
Zoomの使い方に不慣れな方を対象にハードルが高いと思われているオンラインに慣れることを目的とした「自宅にいながらオンラインツアーを体験しようin伊勢原」を実施。
参加者から、
「店主と話してみたい!」「魅力的な店があったので買い物したかった!」などの声をいただいた。
次回は、いよいよ「オンラインお買い物ツアー」の実施に向けて準備していく。
【商連かながわと久里浜商店会協同組合連合会(黒船仲通り商店振興会】
商店街の新たな商売のカタチとして、伊勢原のツアーとは異なり、店主と参加者が画面越しにコミュニケーションを取りながら買い物をしていくスタイル。
店主の人柄や商品の魅力がレポーターのインタビューや試食、試飲を行うことで存分に伝えていく。
紹介商品の中には「限定セット」や「お得パック」などを用意するなど参加者を楽しませる工夫もあり。
商店街の復活の起爆剤となるよう、
神奈川県内はもちろん全国の商店街へ展開していく。
あなたの商店街の活性化支援を全力でサポートします!
☑売上拡大、新規開拓をしたい
☑事業転換、新規事業を検討している
☑商品力、サービス力を強化をしたい
☑社員のモチベーションをアップしたい
☑信頼できる誰かに気軽に相談をしたい
☑先を見据えたリスク管理をしたい
そのお悩み、ファンクリエイションにお任せください!
ベーグルカンパニー(店主:茶野佐知子さま より)
昨日は大変お世話になりました。
ファンクリエイションのことが知ることができ、
お店を応援しながら仕事につなげていくことって、
大変だからこそ、
お店の人と一緒に泣いて笑って、